タイトル長くなりましたぁ。
あ、その前に、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
今年のお正月は、帰省途中の2日に撮影したり、
餅つきや料理もちょっとして、バタバタと過ぎていった気がします〜。
何度か、FBには書き込みさせていただきましたがぁ。
さて、今日は半日、今月下旬に講師を勤める、
島カレ(正式名称:島根もの・ことカレッジ)という
島根県の地域活性お手伝い講座の資料を作ってました。
あまり、写真講座の講師というのはやってないのですが、
地方に住んでから特に、
地方の企業にもっと頑張ってほしい、
微力ながらお手伝いできればと
という思いがあり、お受けしています。
この手の講座は、三重、高知に続き3回目。
写真好きの方のための講座ではないので、
基本コンパクトカメラで、いかに簡単に、使える写真を撮るか、
を伝えなければなりません。
写真好きじゃなくても、写真が必要な方が、実践しやすい内容にしないといけないこと、
で、商品や企業の“魅力”を伝える写真にしないといけないこと、
など、基本〜応用までカバーしていたり、
受講生のみなさんの業種の傾向なども県によって違ったりするので、
毎回、頭を悩ませます。
今日は、講座当日に実践する物撮りのセッティングを考えてました。
こちらのセッティング時間は、10分。
手に入りやすい物で、というのもポイント。
今回は、自然光も入らない会議室でできるようにもしないと、です。
できたのがこれ。
義父のコンパクトカメラでの撮影。
白白だし、細かいことを言えば色々ありますが。
こちらも、義父のコンパクトカメラで。
オイルとバラはあんまり関係ないけど。
まあ、最近は携帯のカメラなんかも機能がいいから、
そっちのほうが、背景ぼかしたりとかできるかも、
とも思いつつ。
瓶の右に写り込みありですね〜。
セッティングというセッティングは、ほとんどしてないので〜。
ほんとにキレイに仕上げるには、それなりの手間がかかりますが、
今回のような講座の場合、どこまでやるか、という問題がつきまといます。
もちろん、物撮りだけじゃなく、人の撮影方法も講座ではやります。
素材はだいたい揃ったので、
パワポ資料を仕上げていかないと、です!